実はテレビに出たんです!

こんにちは、まんもすです!

 

 

みなさん、「やきそばと言えば〜?」

 

 

 

 

「「「 しょ う ゆ〜!!! 」」」

 

 

 

 

 

いきなりなんだと思った人もいれば

 

もしかしてあの話?と思った人もいるでしょう!

 

 

 

そうです、7月24日(木)に放送された

 

『秘密のケンミンSHOW極』に出演させていただきました。出演と言っても、チラッとインタビューの様子が映っただけですが…(´-ω-`)

そのインタビューの際に言われたのが

 

冒頭の「やきそばと言えば〜?」です。

 

 

 

 

 

6月中旬にケンミンSHOWスタッフを名乗る人から電話がありました。

 

「今度、瀬戸焼きそばの特集をするのですが、2020年12月19日のブログで瀬戸焼きそばの紹介をしていたまんもすさんからお話を伺えないでしょうか?」ということでした。

 

 

 

最初は本物かすら怪しいと思っていましたが話がトントンと進み、あっという間にインタビューの日程が決まりました。

 

 

 

そしてインタビュー当日、休憩時間に待っていると本当にケンミンSHOWの撮影スタッフが来たのです(・Д・)!

 

 

 

撮影準備が済み、インタビュースタート!

 

瀬戸焼きそばについて色々な質問を受け、「焼きそばと言えば、しょうゆ!!」と熱く訴えました(ර⍵ර)✧

 

 

 

30分くらいのインタビューを終え、記念にと番組ステッカーとボールペンをスタッフの人数分もらいました。

実際にインタビューが採用されて放送されるかどうかは、放送当日まで分からないということで、みんなで当日まで待つことになりました。

 

 

 

放送は木曜日(休診日)なので、それぞれ家で観ていました。

 

 

 

放送が始まり、どんな感じにどのくらい登場するのか、そもそも登場するのかと見守っていました。

 

 

 

幼稚園の先生たち・焼きそばを提供している店主・商店街のおばさま達・瀬戸焼きそばを食べるお客さん達が順番に登場し、「そろそろか?でも、もう終盤かも…ダメだったか?」と残念に思ったそのとき!!!

 

 

 

醤油派の1人として待望の瞬間がっ!!

「う、、映った〜!!!」

 

 

 

こまめちゃんもばっちり映っていました!

映ったのはそれきりでしたが、採用されてよかったです(*´꒳`*)

 

 

 

次の日、みんなで「採用されたね〜」と喜び合いました\( ˆoˆ )/

 

 

 

 

 

ご来院時に「ケンミンSHOW出てたね!」や「テレビ見たよ!」などお声かけいただき、

ありがとうございました(*´꒳`*)

 

思っていた以上に気づいてくれた人が多くて驚きました(笑)

 

 

 

この機会にご当地グルメとして少しでも瀬戸市の名が知られるといいなと思います!

 

 

 

ご当地グルメの話ついでにもう一つ紹介したいものがありますσ(o’ω’o)

 

 

 

それは「唐揚げのてりかけ」です!

 

分かる人には分かるメニューですよね?

 

「懐かしい!」と思った人は瀬戸育ちですね?

 

分からなかった人、それは一体どんな唐揚げなんだろう?と思いますよね?

 

 

 

この「唐揚げのてりかけ」、小学校の給食の定番で大人気のメニューなんです!

 

 

 

小学校を卒業し、中学、高校と進学した時にこの唐揚げのてりかけに出会わなくなってきて調べてみた時に瀬戸市の学校給食センターで働いていた栄養士さんが子どもたちのために考え出した給食メニューだということを知りました。

 

 

 

だから、小学校の卒業後は食べる機会がなくなるので「懐かしい!」と思った人は瀬戸の小学校で給食を食べていた=瀬戸育ちというわけです!

 

 

 

ご当地グルメというより、思い出の味ですね♪

 

 

 

ネットで調べた作り方だと、醤油・酒・生姜でしっかりと下味をつけた鶏のもも肉を2度揚げし、そのアツアツのから揚げにとろみのついた特製甘辛ダレをタップリ絡ませ、仕上げに白ごまをふりかけるということなのですが、パリパリの皮とごはんが進む甘辛タレがとにかく美味しいんです(*´꒳`*)

 

想像できますでしょうか?

 

写真の用意がないので、ぜひ調べてみてください!

 

 

 

ちなみに調べたら、唐揚げのてりかけを食べられるお店があるようなので今度行ってみたいと思います!

 

 

 

 

 

では、次回は結婚式準備で大忙しなあの人です!!