奈良公園

こんにちは、今月誕生日を迎え「27歳」になるありすちゃんです!!

27歳は人生の約3分の1を迎え、将来を考える上でたくさんの選択をし、人生の転機となる時期なんだそうです。

なんだか大変そうな年ですが、今のところ私にはそのような予定はありませんので、27歳は穏やかな年になりそうです。

ということで、26歳の最後の投稿です!

今回は少し前にテレビで奈良の特集を見て、鹿を間近で見たくなったので、鹿に会うため奈良県にある「奈良公園」へ行ってきましたー!!

 

奈良公園へ向かっていると、まず見えてきたのが興福寺です!

 

残念ながら五重塔は保存修理工事中で見られませんでした。

 

今回は鹿がメインなので、お寺は写真だけ載せておきます。

奈良公園の中にしか鹿はいないと思っていたのですが、興福寺を囲う塀の前にもいました!

 

普通に道路を歩いている鹿もいましたが、道路を渡っていたのは一頭だけで、車も通っていたので、少し心配になり渡り切るまで歩道から見守りました。

 

車が来ても全く動じることなく、無事に渡りきり、向こう側の草を食べていました。

無事に渡ったところを見届けてから先に進むと、奈良公園に着きました!!

あっちもこっちもどこもかしこも鹿だらけ!

 

木の影に集まって寝てる鹿

 

自分のお腹を枕にして寝ている鹿

 

伸びをしている鹿

 

みんな普通に頭や体を触らせてくれる子達ばかりで最高でした〜♪

 

さっきまで寝ていた鹿が、鹿せんべいを持っている人を見つけると、一斉に起き出してせんべいを持っている人のところへ集まり、お辞儀をしてちょうだいアピールをしていました。

そんな中で、人と向かい合ってお辞儀をしている鹿もいました!

よく見ると、人がお辞儀をしてから鹿がお辞儀をして、それからせんべいをあげていて、まるで犬のしつけならぬ鹿のしつけのようでした(笑)

 

私もあんな風に鹿と向かい合ってお辞儀をしてからあげたいと思い、鹿せんべいを購入しに屋台へ向かいました。
すると、鹿せんべいの屋台の列に一緒に並んでいる鹿もいました!可愛かったです。

 

ということで、鹿せんべいを購入しました!

 

 

一頭ずつお辞儀をしてからせんべいをあげるつもりでしたが、一気に囲まれてしまい、ゆっくりあげることができず、あっという間に無くなってしまいました。

犬とは違い、グイグイ来るのでとてもお辞儀をする時間はありませんでした。

 

中にはかばんや服を口で引っ張って来る鹿もいるので服が汚れます。何回かやられました、結構しつこいので注意した方がいいと思います!
せんべいが無くなったら、両手を広げて持っていないことを伝えると、一気にみんないなくなりました(笑)

ちょっと悲しかったですね。

 

楽しかったですが、鹿せんべいを持っていない時の方がゆっくり触れ合えた気がします。

 

後から調べてわかったことですが、鹿がお辞儀をするのは『早くせんべいを食べさせろ』というある意味威嚇のようなものなんだようです。ちょっと納得です。

東大寺の中門の側にも鹿がいたので、いい感じに写真を撮ってみました!

 

さすがに大仏殿には鹿はいませんでしたが、修学旅行生と海外の観光客の方がたくさんいて移動するのが大変でした。

 

こんな感じでたくさん鹿とも触れ合うことが出来て、とっても楽しかったです♪

奈良へ行くのは小学生の修学旅行ぶりだったので、ほとんど覚えておらず、初めて行くような感覚で楽しむことができました!

お次は、休みの日はお家でゆっくり過ごしたいあの人です。