“マンチカンカフェ”に行ってきました♪

こんにちはチャムツカです。

立冬が過ぎて日に日に寒さが増して来ましたね~(>_<)

今年は夏の暑さが長引き、秋が短く過ごしやすい日が少なかったように感じます。

「去年の秋はどうだったかなぁ~」と思い、去年に書いたブログを見返すと“10月上旬までは暑かった”と書いてあり、年々夏の暑さが長引いていることをしみじみと実感しました。

それと同時に時候の挨拶は、季節の移り変わりを感じることができる素晴らしい文化だと、ちょっと大げさですが感じました(^^♪

今回はブログを読み返してですが… 手紙などの季節の挨拶でその年の気候や季節のうつろいを感じることができるのは、素敵なことだと思っちゃいました。

日本人でよかったなぁ~と(笑)

 

 

さて今回は「次のブログは何を書こう?」といつものように考えていたところ、自宅から自転車で行ける距離にある“マンチカン専門猫カフェ”を見つけたので行ってみました!

まず受付で注意事項を読み、同意書を記入してから猫ちゃん達がいるお部屋に入り、すぐに消毒(または手洗い)をしました。(注意事項どおりに!)

猫カフェを訪れるのは今回で3回目なので流れは大体分かっていましたが、どんな猫ちゃん達がいるのか楽しみでした!

 

20頭位の猫ちゃん達がいましたが、お昼過ぎに訪れたこともあり、お部屋は日当たりがとても良く温かくて、ほとんどの猫ちゃん達が気持ち良さそうにお昼寝をしていました。

私が入って行っても「誰か入ってきた」と数頭が寝たまま眼を開ける位で、半数以上の猫ちゃん達がキャットステップの上やキャットハウスの中で眼を開けることもなく眠ったままでした(笑)

起きて活動していたのは3頭位で、他のお客さんと猫じゃらしで遊んでいたり、おやつを貰っていました。

“マンチカン”というと短足で小型の丸みがあって愛くるしいイメージでしたが、観察していると見た目以上に運動神経がよく、高いキャットステップも難なく登っていました。

 

壁には猫ちゃん達の写真と名前が書いてあり、どの子が何ちゃんという名前なのか寝顔を見ながら探しましたが、難しかったです(~_~;)

その中でこのカフェの名前の由来になっている、一家の主の“小太郎ちゃん”は唯一見つけることができました!

 

壁に設置されたスケルトンハウスの中で気持ち良さそうに眠っていました。

ここの猫カフェは、ワークスペースや漫画本などがたくさん置いてあり、人間用のハンモックもあって、人と猫ちゃんが同じ空間で寛ぐ場所になっていました。

いつか自宅にもキャットステップやキャットウォークを取り付けたい!と考えていたので、このカフェのお部屋に付いているキャットステップ等は種類が豊富で可愛くて参考になりました。

自宅もこんな空間になるといいなぁ♪

今回は触れ合う機会が少なかったのですが、マンチカンがゆったりと歩く姿や眠っている姿を見ているだけでも可愛くて癒されました♪

ペットさん達が寝ている姿を見るだけでも幸せな気持ちになりますよね♪

 

 

次はツーリングを楽しんでいるあの方です。