ピラティス始めました

 

 

「冷やし中華始めました」みたいなノリで、最近ピラティスに通い始めたはまっぴです!

 

年々丸くなっていくカラダに「明日からダイエットだ!」と明日から詐欺を繰り返し、周りの人々を幾度も騙し続けていましたが、そろそろ改心しないとヤバいぞと思い始めたこの頃…前から少し気になっていたピラティスに手を出しました。

 

ティラミス…?ピラニア…?ラミレス…?

「ピラティス」です( ˆoˆ )/

姉や旦那に話すと、「そんなの行かなくても家でやればいいじゃん」的なことを言われました。

それが出来ないから行くのです( ˆoˆ )/

 

前からあったとは思いますが、ここ最近はピラティスブームなのか調べてみるとお店がどんどん増えていました。その中でも自分の家から通いやすく、なんだか良さげなスタジオにまずは体験予約をして行ってみることにしました。

 

だいぶ前に、ホットヨガに挑戦しようと体験に行った際に入会するかどうかで薄暗い部屋に連れて行かれ色んな物を買わされそうになった挙句、入会するまで帰れま10な雰囲気になったことがあったので(怖くなってなんとか理由をつけて断って帰りました)色んな意味でドキドキしていました。

 

そんな緊張とは裏腹に、スタジオに行くと太陽のように明るいインストラクターの方が迎えてくれました。

レッスンを始める前にまずは全身の写真を撮って今どうゆう姿勢になっているのか教えてくれました。実際の写真があるのですがちょっと恥ずかしいので…原始人で例えるなら右から2番目くらいの姿勢に近いです。

首の筋肉が硬くなって本来あるはずの首のカーブがなくなりまっすぐになっていたため、いわゆるスマホ首(ストレートネック)のように頭が通常より前に出てしまっていました。

さらに猫背で前屈みな姿勢により首や肩に負担がかかってる状態で、反り腰になっていることも写真で確認出来ました。

 

ピラティスってヨガみたいな感じでしょ?と思っている方もいるかもしれませんが全く違って、ヨガは約5000年前に古代インドの修行のひとつとして生まれ、体やメンタルを整えたり柔軟性の向上を目的としているのに対して、ピラティスは怪我や病気の人のリハビリが起源になっているので、姿勢改善や体幹の強化をして筋肉のバランスを整えて体を健康的に鍛えることを目的としています。

ピラティスにはそういった姿勢の改善や筋肉をほぐして柔軟性を高めることで肩こりや腰痛改善にも効果があるということを教えてもらい、スーパーでお惣菜に半額シールを貼り始めた頃に出くわすくらいのお得感を感じました。

 

さらに体験に行ったスタジオにはマシンピラティスといってマシンが置いてあり、身体の動きをマシンが補助してくれるので気になる部分を集中的にアプローチすることが出来て、より効果的なトレーニングが期待できます。

マシンに付いているバネやバーを利用してストレッチをしたり、トレーニングをするので負荷をかけた筋トレみたいな感じでやってみると結構ハードです。

姿勢に関しても、「これでまっすぐですよ」と教えてくれるので、自分の身体が想像以上に歪んでいるのだと思い知らされました。

力や勢いではなくて、姿勢を整えながらゆっくりマシンを動かすので1時間弱のレッスンだけでもカラダの伸びや色んな筋肉を使っている感じも実感出来ました。

楽しかったのもあり、とりあえず3ヶ月は通うと決めて入会することにしましたが、ずっと運動していなかったせいもあり、次の日には予想通り筋肉痛になりました。

 

ブログに書いたからには少しでも成果を出せれるように頑張ります!…と言いたいところですが、美味しそうなおやつがあればすーっと手が伸びてしまう今日この頃です(。-_-。)

 

続いては、しもさんとキックスクーターを乗りこなしてブイブイ言わせているありすちゃんです!