たまにはまじめな話を
どーも、来月で32歳になる若旦那です。
いきなりですが、今回は乳歯のお話。
このテーマを選んだ理由は特にありませんが、
毎回自転車だの登山だの書いているのでたまには少しまじめなお話をしようかなと思った次第です。
ところで皆さん、幼少期に乳歯ってどうやって抜いていました?
永久歯が生えてきて乳歯がグラつくのって何か嫌ですよね。
私の家庭では、乳歯がグラついてきたことを報告すると、
父親が工具箱からペンチを取り出してきます。
そして『消毒』と称してペンチの先をコンロの火にかけて、
ちゃんと冷めたか分からないうちに乳歯を挟み『せーの』で抜きます。
地獄です。
『地獄』という絵本をご存知ですか?
『あれのワンシーンかな?』というぐらい地獄です。
小学生だった私はペンチを炙る行為の何が消毒なのか理解できず恐怖でしかなかったですが、
今振り返るとれっきとした『火炎滅菌』という滅菌法の一つでした。
アツアツのペンチを口に突っ込まれるという拷問の様な行為に耐えられず、
どうすれば恐怖も苦痛もなく抜歯できるのか悩んだ挙句に、
乳歯と当時飼っていた猫のしっぽを糸で結んで抜歯を試みたこともありました。
乳歯を抜かれることにトラウマを抱えている私ですが、今では毎週のようにわんちゃんの乳歯を抜いております。
(※ねこちゃんの乳歯の残存が問題になることはほとんどないので今回はわんちゃんだけの話になります。ご了承ください)
わんちゃんは人間と同様に乳歯から永久歯に生え変わる『二生歯性』と呼ばれる歯の生え変わりが起こります。
一般的に乳歯が生えてくるのは1~2ヶ月齢で、乳歯から永久歯に生え変わるのは4~6ヶ月齢と言われています。
特にトイプードルさんやチワワさんなどの小型犬は永久歯への生え変わりが他の犬種と比べると遅いことが多く、
また永久歯が生えてきているのに乳歯が残ったままで邪魔をしている『乳歯遺残』という状態になることがあります。
乳歯遺残になると永久歯が正常な位置に生えず不正咬合(噛み合わせが悪い)になり、
向かい合う歯肉や口腔粘膜を傷つけたり、乳歯と永久歯の隙間に歯垢や歯石が堆積し歯周病になりやすくなったりします。
そのような将来の口腔内の不具合を軽減するために乳歯抜歯を行うことがあります。
しかし、わんちゃんの場合は乳歯の1本を抜くのにも全身麻酔が必要になります。
全身麻酔をかけるのはもちろんリスクがあるので、
乳歯抜歯のためだけに全身麻酔をかけるケースはほとんどありませんが、
6ヶ月齢を過ぎて避妊・去勢手術を行う時に乳歯遺残が認められる場合は手術と同時に抜歯を行うことがあります。

では、わんちゃんの乳歯はどのように抜歯するのか。
『まさかウチの子の乳歯をにゃあたに引っ張らせて抜いたのでは!?』と心配された方、安心してください。

当院はアツアツのペンチも猫のしっぽも使いません。
使うのは主に以下の4点

➀エレベーター
歯根膜腔という歯と歯槽骨(歯を支える土台)の隙間に挿入し使用します。
回転運動を加えることでテコの原理により歯と歯槽骨をつなぐ歯周靱帯を切断し歯根膜腔を拡げることができます。
当院ではエレベーターのみで乳歯抜歯することが多いです。

②ラクスエーター
ぱっと見はエレベーターそっくりですが、先端が薄く鋭くなっており歯と歯槽骨をつなぐ歯周靱帯を切断することができます。
エレベーターと違って、回転させずに真っすぐ歯根に向かって力を加えます。
当院ではエレベーターだけでは乳歯が抜けない場合に使用します。

③超音波歯根膜剥離チップ
先端を超音波で振動させることで歯周靱帯を切断します。
エレベーターやラクスエーターを使用しても抜歯できないケースはほとんどありませんが、
乳歯がかなり細い場合や歯根がもろくなっており、わずかな力でも折れてしまいそうな場合に使用することがあります。
④抜歯鉗子
上記の器具で乳歯をグラつかせた後に乳歯を挟んで抜きます。
歯周靱帯を完全に切断できた場合は抜歯鉗子を使用しなくても乳歯がポロっと出てくるので使用しない場合が多いです。

抜歯後は乳歯が生えていた部分の歯肉に穴が開いている状態ですが、
大体1週間も経てば歯肉が盛り上がって、穴は自然に塞がるので歯肉を縫合する必要はありません。
乳歯抜歯にかかる時間は乳歯の大きさやグラつき具合にもよりますが、
当院では1本あたり大体5分以内でしょうか。
さすがに『せーの』では抜けません。
というのも、乳歯の隠れている部分はかなり細長く、歯肉から頭を出している部分の3倍近くになる乳歯もあります。

乳歯を抜く、ただそれだけなのですが力をかけすぎると乳歯は簡単に折れますし、
それを恐れて力をかけずにやってもいつまで経っても乳歯は抜けません。
『1本抜くのに20分以上かかった』
『避妊手術より乳歯抜歯の方が大変だった』
という話を耳にすることもあります。
乳歯抜歯をする際は全身麻酔もかけますし鎮痛剤も使用するので、わんちゃんからすると寝ている間に乳歯が抜けていたという状態です。
極楽ではないかもしれませんが、少なくとも私が味わったような地獄ではないでしょう。
避妊・去勢手術の術前検査にお越しいただいた際には『乳歯が残っていれば抜きますね』と簡単にしかお話しませんが、裏ではこんな感じでやっています。
来週は、最近歯で悩まされたまんもすです。お楽しみに!